暮らしに役立つ情報を気ままに配信中です!

干支とは?順番は?十干と十二支ってなに?2016年の干支はなに?

年末になると何気に気になるのが干支。なぜって、年賀状のデザインを考える時に必ず候補に入るのが干支ですからね。日本人なら誰しもが知っていると思いたいですが、しっかり説明できる人は意外と少ないのでは?

そんな知っているようで意外と知らない干支についてまとめてみました。



スポンサーリンク


 

そもそも干支とは?

干支は「十干」と「十二支」を組み合わせたものでなんです。

十干(じっかん)とは

古代中国で10日を1旬とし、甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸と、それぞれの日に名前をつけたものが始まりです。その後、「木・火・土・金・水」なる五行説と繋がり、兄(え)と弟(と)に分けたものとなりました。※兄=陽、弟=陰

jikkan

十二支(じゅうにし)とは

もともと木星が約12年で天球を1周することから、木星の位置を十二等分し年を数えるのに「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の12の記号を割り当てたものでした。それを誰でも覚えやすいようにと動物を割り当てたと考えられています。その後、年だけではなく月や時を数えるのにも用いられるようになりました。

jyuunisipng
 
本来の干支とは、先に述べたように、この「十干」と「十二支」を組み合わせたものです。
甲子(きのえね)から始まり、癸亥(みずのとい)まで60の周期となるので「六十干支」ともいいます。60年で一回りすることになるので、60歳を還暦というのもここからきています。

また、甲子園球場も完成(大正13年8月1日)した年が、十干、十二支のそれぞれ最初の「甲(きのえ)」と「子(ね)」が60年ぶりに出合う年という縁起の良い年というところからきているんですよ。現在の日本では一般に干支といえば十二支を指すことが多いようです。
 

干支の順番は

干支と読み 動物
子(ね) ねずみ
丑(うし)
寅(とら) トラ
卯(う) うさぎ
辰(たつ) 龍(架空の動物)
巳(み) ヘビ
午(うま)
未(ひつじ)
申(さる) サル
酉(とり) トリ
戌(いぬ)
亥(い) イノシシ
 

2016年の干支は?

sarudoshi2016
2016年は、丙申(ひのえさる)となり十二支の9番目にあたる「申(さる)年」となります。

そして2016年、申年生まれの人は以下の人達となります。

  • 1932年(昭和7年)
  • 1944年(昭和19年)
  • 1956年(昭和31年)
  • 1968年(昭和43年)
  • 1980年(昭和55年)
  • 1992年(平成4年)
  • 2004年(平成16年)

申年の縁起物、赤い肌着

また、申年に赤い肌着を身に着けると病が去るといった言い伝えもある縁起物の赤い肌着。「子供から贈られた肌着を身に付けると寝たきりにならない、下の世話にならない」「4枚パンツを贈ると死が去る、また肌着を贈ると病が去る」など全国各地で言い伝えが多少違いますが、「身に付けると病が去る」と、身に付けると縁起の良いことに変わりはないようですね。

12年に一度しかない申年。大事な人に赤い肌着を贈ってみてはいかがでしょうか (^^)

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク