暮らしに役立つ情報を気ままに配信中です!

初詣の基本!いつまでに行けばいいの?何時に行ってもいいの?

年が明けると日本人なら誰もが行う初詣。そんな初詣ですが、忙しくてつい行きそびれた・・・なんてことありませんか?

そもそも初詣はいつまでに行けばいいのでしょうか?何時に行ってもいいのだろうか?そんな基本的な疑問にお答えします。



スポンサーリンク


 

初詣はいつまでに行けばいいの

初詣は年が明けた1月1日に行かなければいけないということはありません。ではいつまでに行けばいいのでしょう。本来お正月というのは「年神様」を家にお迎えする行事ですから、基本的には「松の内」という年神様がいらっしゃる期間に行くと良いとされています。

松の内は地域よって違う!?

松の内とは門松などの正月飾りを飾っておく期間で、

・関東では1月7日
・関西では1月15日

までが一般的な松の内とされています。

元々は小正月の1月15日までを松の内としていましたが、江戸時代に幕府が「松の内は1月7日まで」と短縮して、江戸を中心とした関東では1月7日となりました。しかし江戸幕府の影響を強く受けていない関西では伝統を守り1月15日までとなっています。

厳密に言えば、初詣はいつまでに行かなければいけないということはありません。新年を迎えて初めてお参りをすることが初詣です。ただ、ご紹介した松の内の期間は目安として知っておきましょう。
 

初詣は何時に行けばいいの

これもまた明確に何時という決まりはありません。神社やお寺の参拝可能な時間であれば何時でも大丈夫です。ただ、お祝い事は日の昇る午前中が縁起がいいと言われることが多いので、縁起を担ぐのなら午前中に行くことをおすすめします。
 

まとめ

初詣は期間や時間より気持ちが大事です。神様に日頃の感謝の気持ちをしっかりと伝えて新たな年を迎えましょう。

最後に重要なポイントですが、初詣の帰りは寄り道せずに真っすぐ家に帰った方がいいと言われてます。寄り道をしてしまうと、せっかくいただいた福を落としてしまうのだそうです。こういう説があるということも覚えておいてくださいね。
 

関連記事
関西の初詣!縁結びにご利益ある厳選おすすめスポット10選!
初詣!ご利益を得る正しい参拝のやり方は?お賽銭の金額はいくら?

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク