Google Chromeのトップページに表示されるショートカットファビコンを非表示にする方法
Google Chrome(グーグルクローム)の新しいタブを開くと、よく訪問するサイトのショートカット(ファビコン)が表示されます。 とても便利な機能なのですが、自分がよく見るサイトなどを人に見られたくない場合はショート...
Google Chrome(グーグルクローム)の新しいタブを開くと、よく訪問するサイトのショートカット(ファビコン)が表示されます。 とても便利な機能なのですが、自分がよく見るサイトなどを人に見られたくない場合はショート...
Amazonで買い物をしたらいつの間にかAmazonプライムの無料体験に登録されていました。まぁ~いつの間にかというのはAmazonさんに失礼ですね。 私あまりAmazonで買い物をしないので、いつの間にかAmazonプ...
楽天市場で商品を見ていると閲覧履歴が残り、「最近チェックした商品」としてトップページに表示されます。これ自体はとても便利な機能なのですが「家族や友達などに見られると嫌だ」という場合も少なくありませんよね。今回はそんな見ら...
WEBサイトを見ていると「このロゴの色良いなぁ」とか「この背景の色は何色を使っているのだろう」とかサイトで使われている色が気になることってありますよね。そんな時に気になった色(カラーコード)を簡単に調べることができる、G...
先日いきなり「Twitte」の画面に「ご利用のアカウントは一時的に機能が制限されています」と表示されました。詳しい原因は調べてないのでわかりませんが、全く身に覚えがない自動化動作の疑いがあっての制限のようです。このアカウ...
タイトル通り「有料動画の未納料金が発生しています。本日中にご連絡なき場合、法的手続きに移行します。アマゾン(株)受付センター 06-※※※※-4809」という身の覚えのないメッセージがSMS(ショートメール)へアマゾン(...
ついに私にも来ました架空請求!と、喜んでいるわけではありません。こういうのが来たらまず焦らない、一人で解決しようとしないことです。まず冷静になりましょう。間違っても連絡を取ったりしてはいけません。 スポンサーリンク &n...
「○○さんに私のLINE教えておいてください」何てこと結構ありませんか?自分の友達に別の友達を紹介(教える)するってパターンありますよね。 本人同士でID交換するなりしてくれれば問題ないのですが、仮にIDが分からなくも大...
インターネットを見ていたら「本日のラッキーな訪問者はあなたです」という画面が突然表示されました。気持ち悪いので調べてみた結果、フィッシング詐欺だということが分かりました。 スポンサーリンク 「Chrome ...
windows10にして、メールのアプリを使ってメールしてはいるものの使いにくさを感じている人は多いのではないでしょうか。実は私もその一人で、「Outlook Express」→「Windows Live メール」と使っ...
ヤフーオークションには「値下げ交渉」という便利な機能があります。この「値下げ交渉」の機能自体は知ってはいましたが、これまで利用したことがなく、今回この「値下げ交渉」を初めて利用してみたのでご報告します (^^) スポンサ...
ランサムウェアは「身代金要求型ウイルス」とも言います。まだまだランサムウェアと言ってピンとくる人は少ないようですが、実際に被害にあっている人が急増していて深刻な問題となっています。ではランサムウェアとは一体どんなウイルス...
LINEの不正アクセスなんて他人事と思っていたらとうとう来ました。正直、気持ちのいいものではないですね。ということで、今回は「PCでLINEにログインできませんでした~」のメッセージが届いたときの簡単な対処法をご紹介しま...
本当にあるんですねぇ。このページを見ている人も、このメッセージが届いて対処法を調べてこのページに辿り着いたのではないでしょうか? 今回はこの「他の端末のLINEから、あなたの電話番号による認証が要求されました」のメッセー...
IPアドレスとはインターネットを使っているとよく聞く言葉ですが、実のところハッキリとは分かっていない人が多いのでは?そこでIPアドレスについて簡単に説明したいと思います。 スポンサーリンク IPアドレスとは...
今回は少し面白いサイトをご紹介します。 Google風やYahoo!風など有名企業風のロゴがいとも簡単に作れるサイトです。 何に使うという訳ではないかもしれませんが、暇つぶしに遊ぶには面白かったのでご紹介します。 スポン...
インターネットを利用していると、誰もが一度はフリーソフトやツールバーなどをインストールしたことがあると思います。もちろん私も何度も色んなフリーソフトをインストールしてます ^_^; このフリーソフトは大変便利なのは確かな...
1月19日、パスワード管理サービスを提供する米SplashDataが2015年版「最悪なパスワード」のランキングを発表しました。毎年上位にランクされている定番の「123456」や「password」は、ランキングから除外...