ゴルフスイングをAIが診断!無料アプリ「GOLFAI(ゴルファイ)」登場!
3月にNTTドコモがゴルフスイングを診断するスマートフォンの無料アプリ「GOLFAI(ゴルファイ)」をリリース。このアプリでスイング動画を撮影したらAIが診断してくれるという優れものです。 スポンサーリンク …
暮らしに役立つ情報を気ままに配信中です!
3月にNTTドコモがゴルフスイングを診断するスマートフォンの無料アプリ「GOLFAI(ゴルファイ)」をリリース。このアプリでスイング動画を撮影したらAIが診断してくれるという優れものです。 スポンサーリンク …
男子ゴルフの世界ランク1位・ダスティン・ジョンソンがハワイで行われた「セントリートーナメント オブ チャンピオンズ」で有り得ない衝撃の1打を披露しました。 スポンサーリンク 433ヤード・パー4 1オンイー…
2年毎にモデルチェンジしているゼクシオ(XXIO)シリーズ。となると2015年12月に発売された現行のゼクシオ9の後継モデルとなる10代目ゼクシオが、2017年12月に発売されることが予想されます。市場ではすでにゼクシオ…
ゴルフ上達におすすめの練習グッズをご紹介する第2弾。ゴルフの練習グッズは継続するほど効果があるのですが、私の周りにはこのようなグッズを買う人ほどすぐ飽きてしまうようです (^^; 大体即効性があるものというのはありません…
2017年1月29日付けの男子ゴルフ世界ランクが発表され、松山英樹が自己最高の世界5位にランクされました!日本人初のメジャー制覇に向けて2017年は松山英樹から目が離せない1年となりそうです。ちなみにこれまでの日本人選手…
スライスに悩んでいる人の気持ちは私もスライサーだったからよくわかります。「私もスライサーだったから・・・!?」そうスライサーは過去のもので今はスライサーではありません (^^) なぜスライサーから脱却できたのか?私が実践…
ヤマハのRMX UD+2アイアン。前々から飛ぶとは聞いてはいたけどなかなか打つ機会がなくて本当に飛ぶのか疑問でしたが、今回ようやく打つ機会が訪れたのでさっそく試打してみました。 現在はインプレス UD+2アイアンが出てい…
ゴルフはメンタルのスポーツと言われているほどメンタルが左右するスポーツです。どんなに技術レベルが高くてもメンタルが弱くては結果を出すことができません。プレッシャーに負けないメンタルとは!?今回はメンタルを強くしてプレッシ…
ゴルフというスポーツほど「うんちく」の多いスポーツはないでしょう。その「うんちく」が上達の妨げになっている原因の一つなのですが、またその「うんちく」もゴルフの楽しみのひとつなので、一概に悪いとは言い切れないですね。 ただ…
スライスに悩むアマチュアゴルファーのための、スライサーにおすすめするドライバーの後編です。 前編はこちら 2016年スライサーに人気のおすすめドライバーはこれだ!前編 各メーカーとも完成度が高く、スライサー向けに捕まるド…
12月に入りゴルフシーズンも終わり、ゴルファーにとってはしばしのオフシーズンに突入する時期になりましたね。そして2016年に向けて各メーカー新作が登場する時期でもあります。 今回は2016年に向け、一般的なアチュアが悩む…